こんにちは~ emiSKです(^^♪
レンジでチン!のことを『レンチン』とよくいわれていますね~
このレンチンすることで料理を時短できるので
うちでは電子レンジがとっても重宝してます。
ジャガイモはおかずにもなるしおやつにもグー!!
ジャガイモを使ったレンチンレシピは前にも作ってますね~~
こちらもどうぞ↓
スポンサードサーチ
ジャーマンポテト
見た目の通り、ジャガイモとベーコンを炒めたドイツの家庭料理のこと。
しかし、ドイツにはジャーマンポテトという料理はないのです!
本場ドイツではジャガイモとベーコンを炒めた料理の事を
ブラート・カルトッフェルン、シュペック・カルトッフェルンと呼んでいるそうです。
一度では覚えられない単語ですねw
材料は
・ジャガイモ (中3個) ・ソーセージ (10本くらい) ・とろけるチーズ (お好みで) ・コンソメの素 (小さじ1) ・マジックソルト or 塩・コショウ (少々) ・バター or マーガリン (10g) ・パセリ (適量) |
<作り方>
1.ジャガイモは皮をむき約2cmの角切りにする。

2.ソーセージも同様にサイズに合わせて切る。


3.ジャガイモは500wで約4分加熱したらフライパンに入れる。

4.中火でコロコロ2分くらい炒めたらソーセージも入れる。

5.顆粒のコンソメを3振りとマジックソルトもかける。


6.しばらく炒めて一旦、お皿に盛る。

7.とろけるチーズをのせたら、レンジで1分加熱する。

8.最後にパセリを振りかける。

チーズはお好みで♡
◎美味しく作るコツ
・具材は同じ大きさに揃える。 ・ジャガイモを切るとでんぷんがでるので水で洗い流す。 ・作る途中で味見をする。 ・チーズはしっかりとろけるようにする。 |
ジャガイモとサイズを合せたかったので
今回はベーコンではなくソーセージで作りました。
ソーセージもあらびきのソーセージを使えばとってもジューシーになり美味しいです(´艸`*)
食べた感想
ジャガイモにソーセージのジューシーな出し汁が絡んでいて美味しい!
コンソメ味の子供も大人も喜ぶ食べなれた味♪
食卓にでた瞬間なくなります(;´∀`)
作ってみて次に生かしたい事
今度は色どりよくブロッコリーやなんかも一緒に炒めてみたら
美味しいかもですね~
食感、歯ごたえもありそうでパクパクいけちゃいそうです♪
ほうれん草やベーコン!定番の具材も絶対美味しい!
間違いない相性ですね~
だんだんとジャーマンポテトからかけ離れていきそうですけどw
チェダーチーズなどとろけるチーズの種類を変えたりしてもいいですね。
まとめ
レンジで時短して作るジャーマンポテト。
ジャガイモはなかなか火が通りにくいのでレンチンすることで
簡単に調理することができます。
その他にも自分なりに具材にアレンジをしてみるのもいいですね!
いつ食べても美味しいジャーマンポテト!!
皆さんもレンチン時短で作ってみてはいかがでしょう☆彡