鮭とジャガバターの和洋メインディッシュ!!ジャガイモでボリューム節約術♪

0
825

こんにちは~    emiSKです(^。^)

今回は鮭とジャガイモで作る和洋味付けレシピです♪

ジャガイモはうちの子供たちが大好きなのでパクパク食べてくれます!

鮭の量を少なくして、ジャガイモでボリュームをだすというww

節約にもなっちゃう嬉しいメニューです!


また、味噌汁なんかを作ると豆腐が少し余ったりしませんか?

また後日使おう!と思っていたら...(;゚Д゚)あっ!

私、よく手遅れになりがちなんですw

そんな事にならないように豆腐で簡単にできる一品おかずも一興公開!!

魚料理もいいけど…我が家で大人気メニュー♪

こちらもおすすめ★簡単肉レシピ。

和洋の味付けとは。

《和食に多い調味料》  
麺つゆ、白ごま
《洋食に多い調味料》  
ニンニク、パセリ


一見、相性が良いのか?と思いますが

この両方の調味料で味付け相性抜群なんです!!

スポンサードサーチ

<材料>

・鮭(2切れ)
・ジャガイモ(大2、小2)
・白ごま(小さじ1)
・麺つゆ(大さじ1.5)
・ニンニク(1片)
・バター(10g)
・小麦粉(少々)
・パセリ(少々)

<材料の下準備>

1.ジャガイモは5mmくらいに切り大きいものは半分に切る。

2.容器に入れラップをして500wで3分加熱する。

ジャガイモを加熱している間に…

3.鮭はぶつ切りにして塩・コショウ→小麦粉の順で付ける。

4.ニンニクのみじん切りをする。

キッチンペーパーの上で切るとまな板にニオイがつきにくいのでおすすめ♪


調理開始!

1.フライパンに油をひいて鮭を入れる。(中火)

鮭に火が通りだしたらニンニクも入れる。
ニンニクがこげないように炒める。


2.次にジャガイモを全部入れバターも入れる。(中火)

バターを入れることでジャガイモのフライパンの貼りつきが防げます!
フライパンをグルグルと回し炒めましょう。


3.全体に火が通ったら麺つゆ→ごまを入れて炒める。(中火)

麺つゆを入れる時は風味を出すためにフライパンの外側からかけます♪


完成~~♪♪

最後にパセリをかけて…おいしそう( *´艸`)

味の感想

鮭に味がしっかりついていて、かすかに香るニンニク風味と
焦がし麺つゆのバターが食欲をそそりますよ♪

和洋料理なかなかGOODです( *´艸`)

長女は魚好きなのもありポテト大好き次男の大好物のおかず。

うちの長男はニンニクが少し苦手なようで…

でもお箸がすすんで食べてくれてます。

ここでちょっと。

余った木綿豆腐…

使いきりたい時におすすめレシピもご紹介( `ー´)ノ

ごまドレ

ラー油で

ピリ辛お豆腐サラダ☆

こっちは長男が大好きなサラダ♪

豆腐はキッチンペーパーで水気を取り、手でレタスと豆腐をちぎり

お皿に盛るだけ!!

ごまドレとラー油の相性バッチリですよー

そういえば

ごまドレ豆腐サラダレシピまだありましたねぇ。

辛いのが苦手~、な方はこちらのレシピもおすすめ。

まとめ

鮭が今回、2切れしかなかったのですが意外と鮭に味がしっかり

ついているせいかジャガイモとの良い感じな割合でした。

鮭が主張しすぎず、ジャガイモのとの意外な組み合わせが

とってもマッチしていて和洋の味付けでなのでしっかりご飯がすすみます!!


冷めても美味しい料理なのでお弁当にも良いかと…(*^^)v

ジャガイモで一気にボリュームUPできちゃいますね~

皆さんも鮭とジャガイモがある時作ってみてはいかがでしょうか☆彡

返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください