得意料理はおいなりさん。こんにちは、Rieです。

Emiskちゃんの記事、人気ですね~
Emiskちゃんは本当に料理が上手で、過去にはキムチ鍋を作ってきてくれて
みんなで会社でいただいたこともあるんです( *´艸`)キムチ臭プンプン!
会社で鍋、楽しかったですよ!
また、キムチ鍋のレシピ記事もお願いしておきます(笑)

スポンサードサーチ
毎日の献立作りは主婦の悩み
毎日の献立で頭を悩ませているので
あ、そうだ!Emiskちゃんのレシピを参考に作ってみよう!と思い立って
肉を買ってきました~(笑)
こちらのレシピです!
Rie流アレンジレシピ
材料はこちら!

じゃーん!
あ、何か違う。。(笑)
キムチは、娘が辛い物NGなので却下。
そして、もやし。。わざわざ買うのもなぁ。。
そうだ!これがあった!と思い付いたのが、エンドウ豆です!!


こちらのエンドウ豆は、休日に家族で収穫してきました(実家の畑です)
エンドウ豆は、砂糖エンドウといって、地元の特産品なんですよ。
砂糖のように甘いことから、その名が付けられました。
娘は茹でたものをそのまま食べるのが好きなので、茹でたものをストックしてあります。
そこで、茹でエンドウ豆を肉巻きの中身にしてしまおう!と思い付いたわけです。
モヤシより安く済みました。タダです(笑)節約~。
お肉は20%オフのものを購入です。節約節約~。
作っていきましょう

エンドウ豆を2本肉の端に置いて、クルクル~と巻きます。
娘用にはエンドウ豆は1本にしました。

クルクルっと。こんな感じかな。

そして、肉の巻き終わりを下にして、焼いていくと。。
よく見ると巻き終わり上にきていますねぇ。
その辺がズボラ感出でいます。直さないところが、Rie流時短です。

途中で塩コショウを。
今回は、黒いハワイアンソルトにしてみました。

焼き焼き。

途中ひっくり返したり、コロコロ転がして、焼きます。
これくらいの焼き加減でいいかな。
薄い肉を使えば、すぐ焼けるところがいいですね。
これが時短ポイントです。

焼肉のタレをかけてカイワレ大根を乗せて完成!!
タレは、好きな種類のものでいいと思います!
我が家の場合は、娘に合わせて甘いタレにしました。
でも、娘は味付けはシンプルなものが好きなので、タレなしです。
お好みで色々試してみるのがいいですね。
いざ、実食!

そして、実食!!
ポリポリと音を立てながら、美味しい!と食べてくれました。
娘には塩が効きすぎと言われたので、次回は微調整します(^^;)
肉には、ちゃんと火が通っています。
作ってみた感想
よく考えてみたら、肉巻きって初めて作りました(笑)
何となくめんどくさいような気がしていました。
でも、Emiskちゃんみたいにキムチを肉に火が通っていればOKな食材ですし、モヤシなら火の通りも早いです!私のようにストック茹で野菜を使えば、時短で簡単にできます!
皆さん是非お試しくださいね(^^)/