こんにちは(^^♪ emiSKです。
皆さんGWはそれぞれ楽しめましたか??
今回の記事は...
ぷにぷに食感がたまらないタピオカの作り方を簡単にご紹介しま~す♪( *´艸`)
スポンサードサーチ
タピオカといえば
私が独身のころ、だいたい18年前wにもタピオカが好きで私の姉妹で一緒に作った記憶があります。
その頃は今みたいに携帯で簡単にレシピを検索して作る時代ではなかったので成功したのかも分からないほどの遠い記憶…ww
あれから約20年…今はブラックだけではなく色んなカラフルな可愛いタピオカまでありドリンクの味も定番のミルクティーだけではなく、たくさん種類があり時代はどんどん進化してってますね~~(*´Д`)
最近うちの娘がSNSですごく綺麗でおしゃれなタピオカのお店を発見したんです!
京都にあるお店で『MASHOLAマショラ』というお店。
実家が京都なので一度足を運んでみたいと思ってます♪
後に記事アップ予定です(*^^)v
マショラとは韓国語で飲むという意味だそうです。
店内のBGMはK-POPが流れているみたいなので韓国が好きな中高生にはいいですね~(*ノωノ)
『MASHOLAマショラ』コチラ→https://mashola.business.site/
店内とても可愛く娘と一緒に早く行ってみたい~~♪
今年のお盆くらいなら行けるかな??
若い子向けのお店だからちょっぴり勇気がいるけど(; ・`д・´)
京都に帰るなら絶対行かなきゃ損だぁぁ~( `ー´)ノ!!
作り方のコツ:カラータピオカ

コチラ→https://amzn.to/304IWgL

(食べる日の前日の就寝前などに準備すると良い)
こうすることでゆで時間を時短できます!

水から2分くらいゆでる。
半透明になってきたら1粒味見して中の芯がなくなってきたらOK!!

ボールにタピオカと水を浸して
ガムシロ(2個) or 砂糖(小さじ3)を入れる。
(30分くらい置く)


(冷たくした方がタピオカのモチモチ度アップ!!)

[talk words=”ピーチ“ティ“(笑)” avatarimg=”https://shinei-systems.co.jp/syns/wp-content/uploads/2016/06/profile.jpg”]

ブラックタピオカバージョン

コチラ→https://amzn.to/2Ws0X6d



目玉のおやじみたいwww
[talk words=”ギョロギョロタピオカじゃん!(笑)” avatarimg=”https://shinei-systems.co.jp/syns/wp-content/uploads/2016/06/profile.jpg”]




スウィートに仕上げてみました♡
タピオカって何からできてる??
一言でいうと…でんぷん!!
キャッサバという、芋の根茎から作られるでんぷんだそうです。
これを水でとぎ→加熱→粒状に加工→”タピオカパール”(タピオカ)完成。
タピオカ本来の色は無色だそう。
びっくり!!(゜o゜)
色が無色だからカラータピオカも作れちゃうんですね(*^^)v
キャッサバは主にブラジルやナイジュリア、東南アジアなどの地域で多く生産されていて主食としている地域もあるようです。
タピオカでダイエット?!
タピオカは先ほどでもあったキャッサバという芋から作られているので主成分は炭水化物です。
私たち日本人の主食ともなるお米より実はタピオカの方が高カロリーのようです!
しかし、タピオカをゆでることによりこのタピオカに含まれる炭水化物成分が流れてカロリーが減少するみたいですね( `ー´)ノ
タピオカにはたんぱく質もグルテンもほとんど含まれていないようでグルテンフリーとして食品分類もされてるほど。
あの有名なミスタードーナツのモチモチとしたポンデリングもこの粉状のタピオカが入っているみたいで多くのレシピにとりあげられています♪
粉状のタピオカと米粉をブレンドすることによってパンやケーキを作ればグルテンフリーダイエットに効果的ですね(#^^#)
まとめ
今回ご紹介したタピオカは乾燥タピオカでした。
他にも冷凍タピオカ(湯せんで解凍するだけ)などが業務スーパーなどにもあるそうなので見かけたら購入したいと思います。
乾燥タピオカを食べた感想は...
コンビニとかでよく目にするタピオカミルクティーのタピオカよりモチモチ度があって美味しく感じました( *´艸`)♪
タピオカ自体の甘さも自分好みにできるので合わせる飲み物、アイスにトッピングしたりと子供の誕生日会やパーティなどに出してあげたいなぁ(*^。^*)
皆さんも是非お気に入りのタピオカドリンクをお試しください!
[…] 2種類の乾燥タピオカでぷにゅぷにゅタピオカを作ってみた☆彡 […]