こんにちは(^^♪ emiSkです(^。^)
今回の記事は…
皆さんのお宅にもあると思いますが
魚焼きグリル。
この魚焼きグリルが意外と重宝するのです!
もうご存じの方のいるかと思いますがこの魚焼きグリルは
オーブンレンジよりも高温になるのです!
クッキーなんかもオーブンより時間をかけずに時短でできちゃうんですよ。
私は時短が好きのなで、グリルをよく使っています( ̄▽ ̄)
今回の調理は居酒屋定番のねぎまの美味しくできる
前回の簡単レシピ⑧↓
↑
こちらも長ネギと鶏肉でしたね~w
この時に使ったタレ切れだったので醤とみりんと
シンプルに塩、コショウの焼き鳥を作りました~~( ̄▽ ̄)
<材料>



(100均)
醤油、みりん(大さじ1ずつ) 塩、コショウ
<作り方>
★2種類の焼き鳥串を作るので肉を切ったら肉の量を半分に分けて置く。
1.肉を一口大に切ったら、塩、コショウする。

2.残りの半分の肉には醤油、みりんをかけて浸ける。

3.長ネギを4cm幅に切っておく。

4.串でねぎ→肉の順番で刺していく。

5.グリルに水を入れ約20分焼く。(中火)

6.たまにグリルを開け、様子を見る。
※片面焼きグリルの場合は10分焼いたらひっくり返す。
完成~~♪

スポンサードサーチ
グリルは高温300℃以上!!
美味しくできるワケ。
一般的の家庭にあるオーブンレンジが約250℃にくらべ魚焼きグリルは
300℃以上にもなるので肉の表面がパリッと
香ばしくなり居酒屋で出てくる焼き鳥の味に近づけれるのです!
というか、グリルで焼いてる時、焼き鳥のいい匂いがしっぱなしww
いい匂いすぎます( *´艸`)
また、特に鶏肉なんかはうまみを逃さず肉をふっくら
仕上げることができ、余分な脂は下に落ちるので美味しくできます♪
グリルでピザも美味しい !!
簡単に説明しますね~~

ピザソースがなかったのでケチャップにタバスコを混ぜ食パンに塗る。
辛いのが苦手なお子様にはケチャップ&マヨもおすすめ♪
パンを焼く場合は水なしでOK!
後は好きな具材をのせて焼くだけ。

あとプラス2分!

チーズのおこげが香ばしくてGOOD♪
まとめ
いつもと違う作り方で一味違った料理を楽しめますね(!(^^)!
この魚焼きグリルをうまく使うことでお料理のレパートリーが増える事
間違いなし( `ー´)ノ
次回は生クリームとタラを使ったとびきり簡単なレシピを
ご紹介いたしまーす!!