タグ: チーズ
日本で大人気!!子供も大好き!韓国ののびのびチーズドック作ってみた♪
こんにちは~ emiSKです(^^♪前回のじゃがアリゴにに引き続き、今回もさけるチーズを使ったおやつ。若い子ならみんな知っている人気な“チーズドック”を作ってみました!!じゃがアリゴ記事はこちら。
超簡単なのでオススメ♪ ↓
https://shinei-systems.co.jp/lifehack/hint/jigariko-jigaariko
ホント、韓国や台湾など食べ物や飲み物人気ですよね。
台湾のタピオカ記事もご覧くださいませ~
↓
魚焼きグリル。魚だけで焼くのはもったいない!グリルで簡単!居酒屋ねぎま♪
こんにちは(^^♪ emiSkです(^。^)今回の記事は…皆さんのお宅にもあると思いますが魚焼きグリル。この魚焼きグリルが意外と重宝するのです!もうご存じの方のいるかと思いますがこの魚焼きグリルはオーブンレンジよりも高温になるのです!クッキーなんかもオーブンより時間をかけずに時短でできちゃうんですよ。私は時短が好きのなで、グリルをよく使っています( ̄▽ ̄)今回の調理は居酒屋定番のねぎまの美味しくできる前回の簡単レシピ⑧↓
https://shinei-systems.co.jp/lifehack/lifefood/kanntannreshipi-amakarachikinn
↑こちらも長ネギと鶏肉でしたね~wこの時に使ったタレ切れだったので醤とみりんとシンプルに塩、コショウの焼き鳥を作りました~~( ̄▽ ̄)
<材料>
鶏もも肉
野菜たっぷり♪コンビニ大手三社の『シャキシャキレタスサンド』食べ比べてみましたよ〜レビュー付き♪
こんにちは!Hitomiです。 鳥マニアさん、今日もクンクンしてますか?今朝はなかなか起きないJK長女を、オカメ長男が起こしに行ってました。
パパパパパパパパ・・・パイくん
オカメインコ&セキセイインコ関連記事↓↓↓↓↓
https://shinei-systems.co.jp/material/animals/talk
朝から癒されましたよぉ
レンジでできる明太じゃがチーズ焼き♪簡単一品料理!おやつやおつまみにも★
こんにちは(^^♪ emiSKです(^。^)今回の記事はレンジだけでできちゃう簡単レシピ!居酒屋でも人気のあの明太チーズ(*´ω`)さっそく作り方を説明しますね~~
とその前に、こちらもじゃが&チーズ記事です↓
https://shinei-systems.co.jp/lifehack/hint/jigariko-jigaariko
Rieちゃんのじゃがいもレシピもおすすめ↓
https://shinei-systems.co.jp/staff/rie/dansyaku-jagaarigo
のびのびチーズ!?男爵でじゃがアリゴスティック作ってみた!レシピ付き
こんにちは!朝の天気で、子どもに傘を持たすかどうか悩んで結局失敗しています、Rieです!
こちらの地方も梅雨入りしまして、連日スッキリしないお天気。雨降りだったのでオヤツを作りました(^^)emiSKちゃんが、流行りのじゃがアリゴを作った記事はこちら。↓↓
https://shinei-systems.co.jp/lifehack/hint/jigariko-jigaariko
じゃがアリゴに挑戦!
せっかく実家からもらった男爵があるので、お菓子のじゃがりこを使わずに『じゃがアリゴ』を作ります。市販のお菓子よりも、手作りのものを食べさせたほうが、罪悪感も少なく済みますね(;^ω^)オヤツにきな粉ご飯とか、フライドポテトもたまに作ります(笑)
めっちゃ簡単!のびのびチーズが美味しい“じゃがアリゴ”作って食べてみました♪
こんにちは(^^♪ emiSKです(^。^)今回の記事は...私の長女と次男が二人でSNSで紹介されていた“じゃがアリゴ”というお菓子を真似て作っていました♪皆さんも既にご存じな方は多いと思いますが子供の作っていたのを少しもらったら
あら、美味しい(๑ت๑)♡じゃがりことさけるチーズを使った簡単レシピ?w レシピといっていいのか…うちの小3の男子でも簡単に作れちゃうので今や、じゃがりこはそのまま食べずこのじゃがアリゴばっか(^。^)♪子供たちかなりハマっています(;^ω^)何かしら“自分で美味しい物を作る!”ということはとても良い事なので料理の楽しさを実感してくれればいいなと思ってます(*^^)v
“じゃがアリゴ”の名前の由来。
シャキシャキレタスのサンドウィッチ☆あのセブンの味に…♪
こんにちは(^^♪ emiSKです(^。^)今日のご紹介する料理はというと...タイトル通り、あのコンビニのセブンイレブンのレタスのたっぷり入ったシャキシャキレタス!!娘もセブンのシャキシャキレタスが大好きなのもあって自宅で作ってみたくなったのです(^^♪
まずはセブンの味に近づけるために
◎材料はセブンの味や具材を思い出して...・食パン(8枚切り・耳付き)・レタス・ハム(薄めの物)・チーズ(チェダーチーズ なかったので普通のチーズ)・マヨネーズ・お酢(簡単酢)これだけ揃えればあとはサンドウィッチを作るだけ!!
さっそく作ってみよう!
レタスは軽く水洗いしてしっかり水分をとる。