こんにちは!Rieです。
皆さん、トマトカレー食べてますかー!
ボケたくない母は、週イチでカレーを食べるようにしてるようです(笑)
スポンサードサーチ
トマトカレー続編
今回は、前回ご紹介したトマトカレーを、時短バージョンでご紹介します!
材料

ツナ缶、玉ねぎ、舞茸
そしてカレールー
今回は、豆ミックスを入れます!
サラダにも使えるものなので、下準備もなし!
作り方

カットした玉ねぎと、手で裂いた舞茸を油で炒めます。

玉ねぎと舞茸がしんなりしたら、火を止めカットトマトを投入。

豆とツナも投入。

具材がヒタヒタになるまで、水を加えて煮込みます。フタをしましょう。

15分程煮込んだら、火を止めカレールーを割り入れます。
再び火を入れ、とろみがつくまで混ぜながら煮込みます。

完成です!!
今回は、包丁で切るのは玉ねぎだけで、あとは投入するだけなので
煮込む時間も短く、あっという間にカレーが出来上がります(^_-)-☆
カレーは、育毛に効果あり??
答えはYES!
誰かさんが、髪が生えるカレーをよろしくとコメントしていたので
どんなカレーがいいのか考えてみましたが、カレー自体が育毛を促進してくれる食べ物なのです。
毎日カレーを食べているであろう、インド人の方々を想像してください。
髪が黒々、フサフサと生えている方が多いですよね。

カレーのスパイスに含まれる、唐辛子の成分、カプサイシンが知覚神経を刺激し
毛母細胞が増加するのです!
そして、さらに!カプサイシンと大豆に含まれるイソフラボンを同時に摂取することで、より育毛効果が高くなります。
なぜカプサイシンとイソフラボンが髪にいいのか
髪の毛の育成に必要なIGF-1という物質がカギとなります。
IGF-1とは
インスリンに類似した構造を持つタンパク質のことで、細胞の増進に関与しているインスリン用成長因子とも呼ばれています。
このIGF-1が増加することで、
・血流促進
・細胞の活性化
なども期待できます。
このIGF-1の働きをさらによくするための重要な成分が、カプサイシンと
イソフラボンなのです。
豆カレーは、まさしくカプサイシンとイソフラボンを同時摂取できる
育毛カレーですね(^^)
IGF-1が増加することで、アンチエイジングも期待できるので
女性も嬉しい!
他には、キムチ納豆、キムチ冷奴、麻婆豆腐なんかも
育毛フードとしてオススメです。
きつねうどんに、唐辛子を振りかけるだけでも
カプサイシンとイソフラボンの組合せの完成!!手軽に取り入れられます。
いずれも過度な摂取はNGなので、舌が痺れるほどの唐辛子を摂取するようなことはないように、ご注意を。
簡単!時短!育毛促進豆カレーどうぞ試してみてください(^^♪
