こんにちは!
お盆休みがスタートですね!皆さんどこにお出掛けの予定ですか?
台風の影響でお天気はイマイチかもしれませんが、お休みは嬉しいですね。
お仕事の方は、お疲れ様でございます(;^ω^)
Rieです。
どこにお出掛けしようか、悩んでいるご家族に朗報!
私たちの地元・湖西市で開催されている、子ども向けのイベントをご紹介します!!
こちらも湖西市内のオススメスポット↓↓
スポンサードサーチ
ボートキッズパーク
ボートレース浜名湖とボーネルンドであそびを通して子どもたちの成長を応援するために作った広場です
ボートキッズパーク公式HPより http://www.boat-kids-park-hamanako.com/
ボーネルンド って?
ボーネルンドは、あそび道具の提供からあそび環境の創造、メンテナンスまで、
ボーネルンドHP https://www.bornelund.co.jp/
「あそび」について総合的に取り組んでいる世界で唯一の企業です。
日本全国の幼稚園や保育園、公共施設などに遊びの環境を提供していたり、親子で遊び体験ができる『キドキド』という室内の遊び場を開発運営しています。


もちろん、世界中のおもちゃの販売もしています。
我が家もボーネルンドが扱うおもちゃにお世話になっています。
アクアプレイ、マグフォーマーなどなど・・名前は知らずとも、おもちゃ売り場などでは、必ず扱っている商品なので一度は見かけたことがあるかもしれませんね。
ボートキッズパークへ遊びに行ってきましたので、さっそくご紹介しますね!
ボートレース浜名湖に到着
建物を正面に見て、右側に南ゲート、左側に北ゲートがあります。
イベント会場は、北ゲート側のサンホールで行われていますので、北ゲート側に駐車したほうがスムーズに会場入りできます。
行ってから気づいたのですが、3部制になっていて時間が決まっているので事前に確認してから行ったほうが良いです。
例えば、10時10分に入場しても、11時に入場しても、12時10分には退場しなければなりません。
3部制のときは、2時間遊べます。時期によっては、4部制になります。その場合は、1時間半遊べます。
中は、土足を脱いで子どもたちは裸足になるようにスタッフの方に言われました。
様々な体験ゾーンがあるので、どこから遊ぼうか迷ってしまう子どもたち!
楽しい体験ゾーンをご紹介
0歳~1歳半までのベビーゾーンもあるので、お兄ちゃんお姉ちゃんについてきた赤ちゃんたちも安心して遊べます。それぞれのブースにはスタッフの方が付いているので、遊び方を教えてくれたり、乱暴な行為には注意をしてくれていました。
小学生組は、基本自分たちで好きなゾーンに行っていました。
比較的ベビーゾーンは空いていましたよ。




長女は、このエアトラックが一番楽しかったと言っていました。
空気が入っているマットでふわふわしていています。走ることもできますし、トランポリンのように飛び跳ねることもできます。二組に分かれて、スタッフの方の合図で障害物競争のようなことを行っていました。


中に入って、ハムスターのように回転しながら移動できます(笑)

3人で入ってキャーキャー言っていましたよ( ゚Д゚)

私も飛び跳ねながら撮影に挑みましたが、これが限界です( ;∀;)
トランポリンから降りた後も、地面がグラグラ揺れていました・・年齢のせいですか!!


もちろん、家でも遊べるおもちゃもあります。どれも想像力を掻き立てるようなワクワクするおもちゃです。同じおもちゃで、ずーっと真剣に遊んでいる子どももいましたね。




ブロックは、お父さんのほうが夢中になってしまうかも(笑)
終了時間間近になると、スタッフの方が『お片づけをしてくださいね~』と声掛けして回っていました。遊び方の指導だけではなく、片付けの指導まで徹底しているのは嬉しく感じました。
どの子も自分で遊んだおもちゃは片付けしていました。
その他のお楽しみ♪
唐揚げ、浜松餃子、ポテトなどの屋台がいくつか立ち並んでいるので、遊んだ後は食事休憩できますよ。生ビールも販売していますので、ご安心を(笑)

パドラーボートは、自分でハンドルを回して前後に進みます。
ちょっとしたスリルがありそうですね。大人は乗れませんが、2人乗りもできます。
係の人が言っていましたが、午前中のほうが空いているみたいです。

レース開催日は、舟券を買ってレースを楽しむこともできます(^^)/
お父さん、ちゃんと子どもと遊んでからにしましょう~!
もちろん、お母さんもレースに初挑戦してもいいですね♪
イベント詳細
開催日 | 2019年8月1日(木)~9月1日(日) |
開催時間 | 10:00~17:00(最終入場16:30) |
会場 | ボートレース浜名湖(サンホール・アトリウム) |
交通 | JR東海新居町駅より徒歩5分 |
公式HP | http://www.boat-kids-park-hamanako.com/ |
体験料
浜名湖レース開催日 | 場外発売日 | |
大人(高校生以上) | 200円(税込) | 300円(税込) |
子ども | 300円(税込) | 300円(税込) |
1歳未満 | 無料 | 無料 |
湖西市民・浜松市民の割引があります。
身体障害者手帳を提示で本人無料となります。(第1種の方は介護者1名まで無料)
※浜名湖レース開催日、15歳以上は、ボートレース浜名湖入場料100円掛かります。
※未成年者の入場は保護者の同伴が必要です。
まとめ
全体的な印象としては、赤ちゃんから小学生低学年くらいの子がほとんどで、小学生高学年の子はあまりいませんでした。
様々なおもちゃが体験できるので、お子さんが気に入った物はお誕生日やクリスマスのプレゼントの候補にすることもできますし、出産祝いなどの参考にもなるかと思いました。
期間も長いですし、1回だけではなく何回か行くことで新たな遊びの発見や気づきがあるかもしれません。
是非、親子で楽しんでみてください!
市では常設を検討しているそうなので、このイベントが成功して実現してほしいです♪