タグ: DIY
縁JOY!DIY!お風呂場の目隠しルーバーを取り付けた
今回のDIYは、お風呂場の目隠しルーバーです。
格子がないため、夜になるとシルエットは丸見え。
網戸にしてしまうと、もろ見え!!←
シャワーカーテンを中に付けて、しのいでいました(笑)
前の住人の方は、そのまま入浴していたんでしょうかね・・
ルーバー自体は、夏前には作ってもらってあったのですが、なかなか作業が進まず・・
暑さの中、意を決して作業再開です!!!
塗装作業開始
屋外なので、油性のニスを使用しました。
実家にあったものを拝借( ´,_ゝ`)
ジェルタイプだったのですが、筆のほうが慣れているので
筆でまず塗ってから、ウエスでゴシゴシ。
カラーは、ライトオークです。たまたま手に入れた割に、ちょうど良い色♪
日陰もなくなってきたので、これくらいでやめておきます。←
取り付け作業は選手交代
直接取り付けると、網戸が開けられなくなるので、前面は上下に1枚板をかませることにしました。
下穴を開けておきます。
板にも下穴を。上下とも3カ所ビス打ち。
ビスは錆びないように、ステンレスのものを使用します。
上下取り付けるとこんな感じ。ここにルーバーを取り付けます。
木材同士の取り付けなので、ラクですが、木材の強度がそれぞれ違うので
片方がバリっと・・ちょっと苦戦(;^_^A
ルーバーにも上下とも3カ所ビス打ちです。
前面を付けた後は、側面の2枚を取り付けます。側面は、上下2カ所ずつビス打ち。
側面には網戸がないので、直接取り付けることにしました。
お手伝いしたがっていたので、お願いしましたよ♪
ネジをグルグルと取り付ける係です!
取り付け完了!!完成です(^o^)/
出た!今更のうぃっしゅポーズ!!お疲れさまでした〜
取り付け後は、お風呂場が真っ暗になってしまったので
ルーバーの角度を調整して、換気と採光を確保です!
これでもうビジネスホテルのようなシャワーカーテンから
解放されました(笑)
縁JOY DIY!! ポスト(郵便受け)を作ってみた!エイジング加工もしてみた!
シンエイシステムズのRieです♪
暑いですね〜分かっちゃいますが暑いですねぇ〜(;^_^A
大人なのに汗疹ができてしまいました。。
さて、暑苦しいしゃちょーの画像はさておき
前回の椅子作りに引き続き ・・
ポスト(郵便受け)のDIYの様子をご紹介します!
自宅の郵便受けを作ってみた!
ホームセンターや、ネットショップで探してみても、意外と気に入ったポストが見つからず。。
新築のお家なら門塀や玄関横にくっついているタイプがあったり、エクステリア業者さんに依頼したりと、選択の幅は広がるのですが、
セルフリノベーション!
DIY!
を基本としている我が家としては、
D(どうだ)I(いっちょ)Y(やってみるか)!( ´,_ゝ`)
という気持ちになったわけです。
どうせ気に入った物もないですし、市販の物は結構お高い・・(゚-゚;)
中古の家に新品のポストは、ちょっと浮いてしまうかも・・
子供用椅子に引き続き、端材だけで作ろうかとも思いましたが
さすがに自宅の顔となる玄関に置くものなので、前板と背板はフタ用の板は購入することにしました!
痛恨のミス!!
作成途中の画像がない!!!・゚・(ノД`;)・゚・
ほぼ完成型ですね・・(トホホ)
設計図は存在しない!
ちゃんとしたDIY作品を作る方には叱られそうですが、子供用机を作ったときもそうですが、設計図は存在しません。
そこまで難しくない物なので、設計図は頭の中でシュミレーションしました。
郵便物のサイズを想定して、A4サイズの物がラクに入る大きさとだけ考えていました。
ホームセンターで木材を選ぶときも、ポスト売り場でだいたいのサイズを見て
木材を合わせてみたり(笑)
ゆるい感じで、適当に作るのが私スタイルです!←ダメだろ。
お気づきでしょうか?このポストは家のカタチをイメージしております!!
フタの部分が屋根で、下の茶色の小さく出ている部分が玄関ドアです(笑)
蝶番は、ホームセンターで購入し、ハンドル部分は100均のDAISOで購入しました!
エイジング加工の方法って??
ペンキの塗り方にも拘りました。
我が家は中古なので、新品のポストで浮いてしまうかも?と先ほど記述した通り、ちょっと古めかしい、アンティーク調にしたいと思いました!
母がペンキ塗りの師匠なので、刷毛を手に取り、シュシュシュっとアドバイスして塗ってくれましたよ!!
茶の部分には白を。
白の部分には茶を。
経年劣化でペンキの色が剥げるときは、角や隅の部分から剥げるので、
その部分に、それぞれ反対色を擦るようにつけると、一気に古めかしくなりますよ(^o^)
ポイントは、刷毛にペンキをたくさん取り過ぎないことです!
いらない布などで余分なペンキを落としたほうがいいですね。
ケバケバになった刷毛で塗るとなお良しです(笑)
ヤスリで擦ってみたり、小刀で傷を付けても、アンティーク調にすることができます。
エイジング加工をして、白い広い部分に番地のアイアンプレートを付けて完成ですd(>_・ )
木材は、購入した物と端材を利用。
蝶番とハンドルは、ホームセンターと100均で購入。
塗料とネジは自宅にあったものを利用。
しめて、約2000円で、世界に一つだけのポストが完成しました!
どんなお高いポストよりも価値がありますd(>_・ )グッ!
郵便物を入れる部分が、実は狭いのは内緒の話・・・( ̄ω ̄;)
縁JOY DIY!!子供用の椅子と机を作ってみた
シンエイシステムズのRieです♪
以前、我が家は中古住宅で自分たちでリノベーションをしたというお話をしたのですが・・・
それに合わせて、私・・・
DIY女子始めました!!
ペンキ塗りや、漆喰壁塗りなどは以前から経験があったのですが、木材で何かを作ったことはなくて・・
中学校時代の技術の授業以来?!( ´,_ゝ`)
それこそ20年前ですわ・・
父や主人が、色々作ったりしたものの、端材がたくさんあったので・・・
リノベーション作業も止まっていたので、何か私でもできるかもと思い立ち、
まずはこの椅子?机?を作ってみました!
幸い、リノベーションにあたって、色々な機械を買い揃えていたので
材料の切り出しも機械でラクラクできましたYO!
やってもらったんだけどね( ̄▽ ̄)♪
インパクトドライバーでネジ止めや、やすりがけ、塗装は自分でやりました!
お嬢にも手伝ってもらいます。
汚れても良い服に着替えて塗り塗り・・
お嬢は私が私が時期なので立派な戦力です!!
なかなか上手なものです←親ばか。
完成です!!
これを期に、自分のインパクトドライバーが欲しい・・・
DIY女子になりたひ・・・
私の心の声がどうやら外に漏れていたようで、 父がコレを買ってくれました〜〜〜ヽ( ´¬`)ノ
DIYのいいところって?
DIYは、もうだいぶ浸透してきていますが
DO IT YOURSELFの頭文字を取っています。
まぁ、いっちょ自分でやってみるか!( ´,_ゝ`)
ってことかな(笑)
DIYってどんなところが良いのか考えてみました。
・端材で作ることによって、物を大事にしているという気持ちになれる。
・自分が欲しいサイズで家具や小物を作ることができる。
・自分で作るから愛着が湧く。
・途中でリメイクもできる。
・既製品より経費削減できる。
我が家はセルフリノベーションをしていますし、家具はほとんど父の手作りなので、
我が家への愛着は人一倍です!!
いや、人十倍くらい!!
人と人との縁みたいに、自分で作った物との縁が生まれるわけです。
色々作ってみたので、またご紹介しますね♪
芝生成長期〜その1
シンエイシステムズのRieです(^o^)/
去年末に中古住宅を購入しました。
築42年なので、和風と洋風が混ざりあったような、懐かし〜い感じの日本家屋です。
台所が孤立していたり、畳での生活には抵抗があったので、家族で、時には友達に手伝ってもらいながら、セルフリノベーションをしました!
セルフリノベーションの内容については、また改めて記事にしますね。
今回は、庭についてのお話です。
庭も、それはそれは立派な日本庭園でした。
灯篭が2つ、大きな岩が10個以上!
松の木をはじめ、様々な木がありました。
もったいない!と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
我が家には体を動かすのが大好きな幼稚園児がいますので、思いっきり庭で走らせてあげるためには、大きな岩や、チクチクの松の木は危険です。
欧米の広〜い芝生の庭に憧れもあったので、日本庭園を解体することにしました!
あわよくば、パットの練習を( ´,_ゝ`)
解体の前に、ぢぇいそんあらわる!
プロだ。。
というか、プロです。
私の父です!( ´,_ゝ`)
ありだとう!
解体は業者さんにお願いしました!
解体は、パワーショベルや、石を積むダンプカーが必要なので、業者さんにお願いしました!
ショベルカーの、運転テクに惚れ惚れしてしまいました!
何㌧もありそうな大きな岩を、簡単に掘り起こして転がしていましたし、
木の根っこもご覧の通り一網打尽です!ヽ( ´¬`)ノ
更地に!
2日間の作業は、あっという間に終わり、見晴らしの良い
更地に様変わり!!
どど〜ンっ!!!!
さぁ、ここからさらなる変身を遂げていきますよーヽ( ´¬`)ノ
次回に続く・・・