タグ: 湖西運動公園
ある日の休日。公園に遊びに行きました!自転車の練習と思いきや・・・
シンエイシステムズのRieです。
急に寒くなったので、体がビックリしています。
体調にはくれぐれもご注意を・・d(>_・ )グッ!
寒くなってくると、外に出るのがツラいですが
週末は天気が良く暖かかったので、家族で市内の公園「湖西運動公園」に出掛けてきました!
自転車の練習
夏の誕生日に娘は、祖父母に自転車を買ってもらいました!
ピンクのアロハ〜な自転車です(笑)
さりげなくホヌが。
よく見たら、MAHALOって書いてありますね(笑)
ありがとう自転車です♡
夏の間は暑くてあまり乗れていなかったのですが、最近は
庭で乗ったり、近所を散歩したりと練習を頑張っています。
だいぶスピードも出せるようになってきたので、年少さんのうちに補助輪がはずせられるかな??と淡い期待を。。
公園の話に戻ります。
庭や近所では、自転車の練習に限界があるので、車に自転車を積んで公園に出掛けたわけです。
遊び場の周りを、グルグル1人で走っていて、ビックリしました。
車の心配もないので安心です。
大きいお兄ちゃんたちが遊んでいるボールが飛んでくると、ちゃんとブレーキかけて停車していました(笑)
スピードは出せるようになりましたが、補助輪を外すにはまだまだですねぇ。娘は慎重派なので焦らず、見守りたいです。('-'*)
子どもの成長
何周か走ったら、遊具で遊びたがったので、木でできたコンビネーション遊具で遊びました。ここの遊具は、私が子どもだった頃と変わりません。何十年前なのでしょうヽ( ´¬`)ノ
ロープを使って登っていく遊具です。
これは、夏頃に来たときには登るのを嫌がったり、支えてあげないと全く登れなかったのですが、一度登れたら自信がついたのか、スイスイと登れるようになりました。挑戦しようとしてくれたことが、とても嬉しいです♪
本人も嬉しいのか、何度も繰り返し連続で登っていました(笑)
こうして、いくつもの高い壁を乗り越えて成長していくのですね。
幼稚園にも、小さめの同じような遊具があり、登れるようになっていました!
懐かしい遊び
草相撲ってご存知ですか?
オオバコがたくさん生えていたので、娘に教えてあげました。
※オオバコは雑草です(笑)
強そうなオオバコを見つけて、お父さんと勝負です!最終的には、全然違う種類の雑草を穫ってきたり、木の枝で勝負をしていました(笑)
こういう遊びはなるべく教えてあげたいですね♪
最後に、もう一度自転車の練習をしようと誘ったら・・・
こんなことに(笑)
また公園遊びがしたいなぁ。
週末が暖かいといいです( ̄∇ ̄)