タグ: 梅雨
午後から雨予報のとき、朝傘を持っていきたがらない子どもの対処法!
こんにちは!Rieです。梅雨明けも間近ですが、今回は傘にまつわるお話です。
子どもの傘についての悩み皆さんはありませんか?
学校に傘を持っていきたがらない
私たちが住む湖西市は車社会なので、傘の重要性を大人もあまり感じておりません。子どもも然り。幼稚園時代は車通園の日のほうが多いので、傘の出番はほとんどありませんでした。
しかし、小学校になって徒歩通学になると傘が必要になるわけです。でも、午後雨予報だろうが、朝通学時に雨が降っていなければ傘を持っていきたがりません。
うちだけですか(´Д` )・・・?洗濯しているのに、バスタオルって臭ったりカビたりしませんか?対策した、その後
こんにちは!Hitomiです。 鳥マニアさん、今日もクンクンしてますか?
梅雨真っ盛りですね。東海地方、去年は7月9日ごろに梅雨明けしました。例年より12日早くて、まだ夏休み前の子供たちは学校に通うのに暑くて大変だったのを覚えています。今日はちょうど、7月9日!まだまだ雨ばかりです。
早くすっきり晴れないかなぁ・・・でも、
暑いのは大大大嫌い
ワガママ(´Д` )
うさぎのチャロ。定期健診とその結果!薬の効果で病気は完治したのだろうか?抱っこ嫌いなうさぎの薬のあげ方動画付き。うさぎの飼い方⑤
こんにちは~ emiSKです(^^♪うちで飼っているうさぎのチャロのお話。前回では新たな病気(盲腸)が発覚してしまい、獣医さんで処方されたお薬を飲ませ 1週間!! 完治したかどうか気になり次の一ヵ月健診まで待てなかったので早々病院へ行ってきました!!気になる健診結果は...???
ちなみに前回の記事をまだ見てない方はご覧ください!
↓
https://shinei-systems.co.jp/material/animals/usagi-kaikata
ビビりチャロの薬のあげ方
チャロは...
意外と知らないクリーニングの基礎知識④そこのあなた!クローゼットにあるお気に入りの革ジャン!カビていませんか?~皮革製品のカビと縮みについて~
皆さんこんにちは。ダイエットしてるのに結構食べてるのんです。
梅雨入りして、ジメジメ度がUPしてきましてたね。
クローゼットの中のお洋服、カビていませんか?
梅雨と言えば衣類の防カビ加工!こちらをご覧ください。
うちだけですか(´Д` )・・・?洗濯しているのに、バスタオルって臭ったりカビたりしませんか?対策を考えてみた!
こんにちは!Hitomiです。 鳥マニアさん、今日もクンクンしてますか?
今日の東海地方は梅雨の晴れ間でさわやかな風が吹いています。でも夕方からまた雨予報ですが。。。
そんな梅雨どきのお悩みと言えば、
カビ!!!
あじさいネイル☆彡簡単な作り方。あじさいカラーで梅雨の嫌な気分をあげちゃおう〜♪
こんにちは(^^♪ emiSKです(^。^)今回の記事は...
久々のネイル記事です( `ー´)ノ
前回のネイル記事はこちら↓
https://shinei-systems.co.jp/lifehack/beauty/toropikaruneiru-jileruneiru
前回ご紹介したキラキラネイルもネイルとしての寿命が切れた頃...
意外と知らないクリーニングの基礎知識②~梅雨時におすすめ撥水加工~
皆さんこんにちは。のんです。いよいよ梅雨入りが目の前に迫ってまいりました。梅雨時の雨の中、通勤通学される皆さんは何か梅雨対策をされていますか?
今日は、そんな憂鬱な雨から少しでも身を守る(服を守る)方法をお教えします。
まず、通勤通学でスーツや制服を着られる方々!スーツはウール製品が多いので雨に濡れると縮んでしまいます。学生服は今は、家庭で丸洗い出来るものが主流になっていますので縮みにくいですが、女子のヒダスカートはヒダが取れてしまいそうで心配ですよね。
そこでお勧めしたいのが衣類の撥水加工と防水加工です。
意外と知らないクリーニングの基礎知識①~梅雨時におすすめ防カビ加工~
皆さんこんにちは。のんです。梅雨の時期ですね~。毎年この時期になると憂鬱ですね~。礼服を出したらカビが生えていたことはありませんか?カビだけではありません、臭いも気になります。そんなカビや臭い対策、どうして良いのか分からないことってありますよね~その悩み、クリーニング屋さんで解決できます!今のクリーニングの技術は凄いんです!!
一般的なクリーニングについて
クリーニングには、大きく分けて
・水洗い・ドライ洗い