21.4 C
Hamamatsu
2024年6月2日(日)
ホーム タグ おすすめ

タグ: おすすめ

ブラックバスって美味しいの?バスバーガーを食す!おしゃれな“BIWAKODAUGHTERSビワコドーターズ”に行ってきました♪

こんにちは~      emiSKです(^^♪今回、釣り好きの私の主人と私の姉家族と急遽、滋賀県の琵琶湖に釣りに行こう!と盛り上がり琵琶湖で釣りをするというドタバタ日帰りしてきました!!お互いの休みがなかなか合わないこともあり姉家族と一緒に遠出にする事は今回が初!!結婚して十数年、姉家族と初めての遠出で琵琶湖に釣りをしに行くなんてw琵琶湖と言えば釣り好きにはたまらないスポットがたくさん!兄に漁師さんが経営しているバスバーガーが食べれるお店があることを教えてもらい子供たちと琵琶湖ならではの “バスバーガー ”を食べに行ってきました♪ バスバーガーとは? 名前の通りバスバーガーの『 バス 』はブラックバスの事!! ブラックバスのハンバーガー!!

泡カラーは危険なほど傷む?!市販泡カラーより…自宅で簡単にできるおすすめカラートリートメントをご紹介♪

こんにちは(^^♪ emiSKです(^。^) 今回の記事は…市販のカラー剤のお話。市販のカラー剤は美容院でもよく傷むよ~~(;゚Д゚) なんて言われていわれがちですよね?傷むと分かっていてもついついまた市販の カラー剤を買い続け、早15年以上!!この15年は長男が生まれてからずっと 自分カラーな訳ですw最近ではクリームタイプのカラー剤の他に

絶対オススメ!‘‘ザセム チップコンシーラー’’を使ってみた☆今後さらなる流行が期待される最強アイテム♪

こんにちは(^^♪    emiSKです(^。^)今回の記事は...強い日差し、暑い夏に向けての日焼け記事にも関連するおすすめ美容情報♪皆さんももうご存じの方もいらっしゃるかと思いますが今、口コミサイトでの絶賛の嵐ともいえる 『 ザセム チップコンシーラー』が アツイんです!!! 今後、さらなる流行が予想されているという 大注目するアイテム♪私も少し前からこのコンシーラーの存在を知り現在もリピ買いするほどお気に入り( ̄▽ ̄)そんな女性にとって強い味方ともなるコンシーラーをご紹介いたします!!ちなみに前回の記事はコチラ↓

日清じゃぱん♡ぬーどるず・カップヌードル抹茶を食べてみた!

面白い物を見つけてきましたよーーー!!! カップヌードル抹茶 抹茶仕立てのシーフード味 抹茶味のチョコレートとか、ケーキとか、お菓子では馴染みがありますが まさかの麺類!!! 最近、チョコレート味の焼きそば、ショートケーキ味の焼きそばとか ウケ狙いのようなカップ麺が多い中、これはもしかしたらイケるかも?と スタッフ分含め、5個清水買いしてきましたよ← じゃぱん♡ぬーどるずとは じゃぱん♥︎ぬーどるずトリオ 日清食品から、和の世界観を表現したカップ麺が3種類、1月23日に発売されました! まだ、発売されたばかりなので、やはり試すしかない! パッケージも日本っぽさをイメージしてか、DJ風の力士とか雷神、ドクターイエローも(笑) 世界観がとてもシュールです。 外国の方へのお土産にもいいですねぇ〜 アメリカ人のお友達は、抹茶系のお菓子が好きなので、ぜひ試してもらいたい!! かやくは、キャベツ、にんじん、ネギ、卵、イカ。通常のシーフードと変わりないですかね。ただ・・・ 抹茶というくらいですから、麺とスープの粉が緑色!! いや、抹茶色!! 若干の不安を覚えながらも、お湯を注ぎます。 もちろん、スタッフのみんなにも食べてもらいます( ´,_ゝ`)フフフ 食レポをするようにと有無を言わさず渡しました(笑) いざ、実食!! お、早速、NON氏から食前画像が送られてきましたよ〜 お上品に撮ってくれましたね。 緑!!! 綺麗な色の麺です。 翡翠麺!そう、翡翠麺!!! ほうれん草の汁を練り込んでいる翡翠麺にソックリ。 でも、これは抹茶。抹茶を練り込んでいるのでしょう。 スープは白濁としていますね。この方にも召し上がっていただきましょう。 クンクン。 いただきます♪ ちょっと麺を持ち上げてくださーい! 緑の麺タワー・・・( ̄ω ̄;) ズルズルズル・・ しゃちょー『これは美味いぞ。普通のシーフードより美味い。』 感想が普通ですが、満足いただけたようで良かったです( ´,_ゝ`) 私も食べてみましょうか。うわっ。粉末スープが溶けきっていない(笑) 普通のシーフードより奥ゆかしさを感じる味です! 抹茶ミルクのような優しい味・・ あ〜、これはミルクシーフードヌードルに抹茶をプラスしたようですねぇ。 以下スタッフの感想。 NON氏『シーフードの味+遠くのほうでクリーミーな味を感じます。』 C.K氏『香りが爽やかですね〜シーフードよりマイルドで胡椒感若干控えめかなぁ。』 Hitomi氏『クリーミーで美味しかったです。』 スープまで飲み干してしまいましたYO!! スープがクリーミーな秘密は原材料にありましたよ! どうやら、乳とかチーズパウダーがマイルドさを醸し出しているのですね。 これは女性ウケする商品です!! 我らシンエイシスターズは、とにかく クリーミーさを感じざるおえません!! 総合評価としては、とても美味しいです! また食べたい味です( ̄∇ ̄) ドラッグストアで、128円で購入しましたよ。 通常のカップヌードルより若干高めですね。 抹茶味のシーフードヌードルが美味しかったので 仕事帰りにこれらも購入しちゃいました(笑) U.F.O.(梅こぶ茶)と、どん兵衛(すき焼き) どちらも日清食品の主力商品です! かなり期待できます♪ また試してみたいと思いますのでお楽しみに〜d(>_・ )グッ!

ポケモンGO!湖西市付近でレアポケモン探し!〜豊橋総合スポーツ公園編〜

ポケモンGO!まだまだやっていますかー!? 先日、自宅近くでピカチュウゲットできました! 夏休みには、わざわざ探しに行っていたというのに・・(笑) この辺りが、最近町内に隠れているとされているポケモンです。 シャワーズとかサンダースもいるんですね!! 豊橋総合スポーツ公園に行ってみた! お隣りの愛知県豊橋市にあります、豊橋総合スポーツ公園には一時ピカチュウが出没するスポットとして話題になっていたので、行ってみることにしました! 子ども用の大きなコンビネーション遊具もあるので、娘も大喜びで出発です♪ 着いてみてビックリ!! 人、人、人!!!!!! 異様な光景です・・・(笑) ここは、子どもの遊具スペースなので、若いパパママが多いのですが 総合スポーツ公園ということで、体育館やアリーナ、プールも併設されていて 敷地が広いので、そこら中ポケモントレーナーがいました。 心なしか、年配の方が多いような印象です!! おじいちゃん、おばあちゃん、孫と話を合わせるために頑張っているのかなぁ・・( ̄∇ ̄) パパは子どもと遊具へ、ママはポケモンGO! そんな家族が多かったように思います(笑) それでは、早速ポケモンを探してみますか〜!←オマエもか。 ポケスポットで、どなたかがルアーモジュールを使ってくれています! うんうん、いいねぇ〜♪ でも、ポッポとコラッタしかいないー!!!!( ̄▽ ̄;)!!ガーン 私は鳩と鼠のために県をまたいで来たのかー!!!← こんなに人がいるのに、なぜ!!! それならば、隠れているポケモンをチェックです。 ふむふむ・・ 感想・・ 至って『普通』・・ですかね( ´,_ゝ`) ピカチュウはいませんでした。 コンビネーション遊具で遊ぶ とても大きい!!高さもある!!そして、滑り台が大小いくつかあるので 小さい子も大きい子も楽しめます! 幼稚園以下の子どもたちが多かったので、まだヨチヨチ歩きのお子さんでも 一緒に遊べますよ(^o^)/ まるでプールのウォータースライダーのような滑り台です。 娘はビビリなので、最初は登れないと言っていたのですが 最終的には1人で上まで登れたので、父母は感動しました(´_`。) 何しているんでしょうか( ̄ω ̄;)エートォ... 父母交代で、かくれんぼもしました♪ 芝生広場もあるので、鬼ごっこをして思いっきり走らせてあげてください(^o^) 自転車に乗っている子もいました。 暑かったのでオヤツ休憩 雨の多い9月ですが、この日は晴れていてとても暑かったのでオヤツを食べに行こうと遊びを切り上げました。 木陰はポケモンマスターで埋め尽くされていましたので・・(。-_-) 顔ほどの大きさのレモンケーキ(゚〇゚;)マ、マジ... テラス席で気持ちよく休憩です♪ ポケモンまとめ この日、豊橋総合スポーツ公園でゲットできたのは、こちらのポケモンたちです。 レアポケモンと言われるかどうか分かりませんが、普通ポケモンがたくさんいますね。 ここでは、公園で子どもと一緒に遊ぶほうがいいかな(笑) 公園とは関係ありませんが、また出ました!! 自宅にカビゴン。 △  △ (-_-) あら、耳がズレる(笑) 訪問2回目。謎です。

大人気!行列が出来る鰻のお店「かねはち」へ行ってきた!

今回おじゃましたのは、地元湖西市でも有名な鰻の名店「かねはち」さんです。 地元民も食べに行くお店で、リーズナブルで美味しい鰻が食べられます。 駐車場に停まっている車のナンバーを見るとわかりますが、 休日などは遠方から訪れる方も多くいつも行列ができる程! 鰻はなくなり次第終了ですので、どうしても食べたい!でも混雑は回避したいという方は、 平日の夕方あたりに行くと良いでしょう。 それでも品切れ・・・ということも十分あり得ますが・・・( ´,_ゝ`)汗 うなぎはなくなり次第終了の張り紙も・・・ さっそく注文をば( ´,_ゝ`) 今回は「うな重」をチョイス。 結構リーズナブルですね! 注文後、だいたい10分程度で来ました。 早いですね・・・♪ お腹減ってたからありがたい! うなぎ半ペタ2枚ってとこですね。 ボリューム的にはもうちょっと欲しいなぁと正直思いましたが、 丁度良いっちゃ丁度いいです! 男性は、「上うな重」いった方がいいかも!? うなぎはフワフワで、味は濃すぎずで丁度良い感じ。 お吸い物も美味しかったし、大満足でした。 食べ終わった後は美味しいもの食べた後特有の 「もう無くなっちゃった・・・」という寂しさがありました( ´,_ゝ`) 食べ終わってお店をでたら「売り切れ終了」の看板に変わっていた・・・! 取材日は平日。 お店には18時くらいに着いたのかな? アブなかった。。。( ´,_ゝ`)汗 せっかくお腹すかせて来たのに食べれないのは悲しいので、 みなさんもお気をつけください! 店舗情報 地元民のオススメ度 店名 うなぎ処 かねはち ジャンル うなぎ 電話 053-594-1274 ※お問い合わせの際「シンズのいってみりんを見た。」とお伝えいただけると嬉しいです♪ 住所 静岡県湖西市新居町浜名3747 営業時間 売店 9:00~ 食事 11:00~ ※売り切れ次第終了 定休日 火曜日 ご予算 2,000円〜3,000円 駐車場 有り 交通手段 JR東海「新居駅」から徒歩25分程度 うな丼 1,700円 うな重 2,000円 上うな重 2,500円 特上うな重 3,500円 ひつまぶし 3,000円 エビフライ定食 1,600円 かば焼き 2,500円 きも焼き(2本) 600円 うざく ...

SNSもチェックしてね!

946ファンいいね
21フォロワーフォロー
0購読者購読

こちらもお読みください!

最新のレビュー

ゲーム系もあるよ!

emisk
59 投稿1 コメント
Hitomi
77 投稿6 コメント
kyuutai
1 投稿0 コメント
Non
50 投稿0 コメント
Rie
148 投稿3 コメント
アバター
15 投稿0 コメント