こんにちは!Rieです\(^o^)/
先週末は、道の駅巡りをしよう!と思い立って家族でお出掛けしてきました。
というのも、今話題の『道の駅とよはし』が気になっていたのです(^o^)
スポンサードサーチ
“道の駅とよはし”とは
我々が住む静岡県湖西市のお隣り、愛知県豊橋市東七根町に5月26日にオープンした、豊橋市初の道の駅です!

湖西市の潮見バイパスから続いて繋がっている、国道23号線バイパス沿いにあります。

元々JAの『あぐりパーク食彩村』というファーマーズマーケットがあり、農家直送の新鮮な地元野菜が買える!ということで、人気の場所だった所です。
そこに、レストランやお土産屋さんなどが入るTomate(トマッテ)が新たにオープンしました(^3^♪
詳しい情報
名称 | 道の駅 とよはし |
住所 | 愛知県豊橋市東七根町字一の沢113番地2 |
電話 | 0532-21-3500 |
営業時間 | Tomate 9:00〜19:00 (食彩村花マルシェは第1水曜日休み) あぐりパーク食彩村 9:00〜19:00 毎月第1水曜日休館 ※トイレやインフォメーションコーナーは24時間利用可能 |
駐車場 | 大型:82台 普通車:176台 (駐輪場:40台) |
HP | https://www.michinoeki-toyohashi.jp/ |



トマッテの中で私が気になったのが、
コッペパンとサンド オリーブの風
何か聞いたことのある店名だと思ったら、地元民ならご存知、キャナリィロウというイタリアンレストランが手掛けるパン屋さんです。
ここで朝食をとり、他の道の駅も巡る1日にしようと企画計画しました(笑)
が、しかし!!
レストラン街オープンの9時目標に行こうとしたものの、結局着いたのは9時半頃┐( ∵ )┌
第1駐車場、第2駐車場も満車で臨時駐車場に駐車しました!大混雑!
オープンしたての道の駅、なめてました( ;∀;)
オープン1週間経った後の休日ですから当然です。
地元以外の他県ナンバーの車も見られました!
トマッテの中に入ってみてびっくり!ものすごくおしゃれな施設内。木がたくさん使われていて、落ち着く空間です。
人がたくさんいて写真が撮れなかったのが悔やまれます。ゴメンナサイ。
飲食店の種類は、麺類、ひつまぶし、ジェラート(アイスとは言わず)パンなど。花や植物が販売されているコーナーもあり、地元名産品の数々が販売されています。とてもワクワクする空間です。
もちろん、食事休憩スペースも充実しています。
料理教室やセミナーなどで使用できるプロジェクト室もあるので、様々な利用の仕方ができますね。
お目当てのオリーブの風へ!
行列でしたー( ;∀;)
でも、店員さんが元気な大きな声で接客をしていて、買い方の案内などしてくれていたので、のんびり待つことができました。

売りのコッペパンは、こちらのラインナップ。列に並んでレジにて注文すると、注文後に中身の具材を挟んでくれます!つまりできたて!
その他にも高級食パンや、サンドイッチ、デニッシュなどもあり、選んだらトレイに乗せてレジ列に並ぶシステムです。




我々が頼んだのは3種類のコッペパンとカレーパンです!
コッペパンは、具材がたっぷり、ぎっしり入っています。
パンが美味しいので、具材が入るとさらに美味しい!
カレーパンは揚げたてだったので、カリっとしていて美味しかったです♪
あっという間に完食です!
まだ他の味も試してみたいです(^^)
食後は、お隣りの建物、ファーマーズマーケットの食彩村に行き、野菜をいくつか購入しました!とてもリーズナブルで、見た目もキレイだっので、道の駅巡り一軒目にして、買い物完了です(笑)
お次に向かったのは・・
サンテパルクたはら
親の行きたいところばかりでは、子どもはつまらないのでね。
花と自然に囲まれた、遊具で遊んだり、色々な体験ができる施設に行きました!
名称 | サンテパルクたはら |
住所 | 愛知県田原市野田町芦ヶ池8 芦ヶ池農業公園管理事務所 |
電話 | 0531-25-1234 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
休園日 | 木曜日(祝日の場合は翌日) |
駐車場 | 大型バス:7台 普通車:400台 |
HP | http://www.santepark.com/ |


田原市で発生した豚コレラの影響で小動物園がお休みなのは残念ですが、おもしろ自転車に乗りましたよ〜



サンテパルクたはらにも、産直所はあります。既に買い物を済ませているので、今回は見送り、次に目指すのはランチの場所!
赤羽根ロコステーション
ロコステーションというくらいですから、ハワイをイメージした道の駅です。
名称 | 道の駅 あかばねロコステーション |
住所 | 愛知県田原市赤羽町大西32-4 |
電話 | 0531-45-5088 |
営業時間 | 情報コーナー、展望デッキ、お土産・特産品 9:00〜17:00 レストラン 9:00〜20:30 |
駐車場 | バス:3台 普通車:57台 身障者用:2台 |
HP | https://tahara-michinoeki.com/akabane |
こちらの道の駅にある、ルルモアナというお店。ロコモコや、ガーリックシュリンプなどのハワイアンプレートがいただけます!

ハワイアンプレートスタイルで、気分もロコ〜♪です。
とってもニンニクが効いているので、オイニーはなかなかですが、激ウマでした!海老が柔らかく、頭以外は食べちゃいました(笑)
まとめ
道の駅巡りなんて新たな観光スタイルは、いかがでしょうか?
皆さんも、お気に入りの道の駅を見つけてみてくださいね(^_-)-☆
道の駅とよはし、近いのでまた訪ねてみます!
田原市は、バイカーの方を多く見かけるのですが、海沿いで景色が良いのと、信号が少ないのが理由かと思われます(笑)
豊橋市の子どもも大人も楽しめるこちらもどうぞ↓↓