こんにちは~~♪♪ emiSKでございます(^。^)
今日は麺つゆだけを使った簡単レシピパート⑤をご紹介しま~す!!
前回の料理レシピ④はコチラ↓
スポンサードサーチ
作りたい料理に合わせて麺つゆを選ぶ
麺つゆもカツオだしや昆布だし、あごだし、白だし。
濃縮タイプやストレートタイプ。
色々と種類がありますねぇ...
今回は昆布つゆの濃縮タイプものをチョイスしました♪(昆布だしが好みなので)
コチラ↓
https://amzn.to/2J8L6X6
ちなみにかつおだしは蕎麦を美味しく食べていただきたい方にオススメだそうです☆
蕎麦好きの方ならかつおだしなのかな?
まぁどちらも好みがあると思うので自分好みの麺つゆを探してみるのもいいですね~~
昆布だしは麺類に限らず、鍋や煮物にもむいているようですね(*^^)v
すなわち万能タイプの麺つゆというわけです!!
この万能タイプの昆布だしの麺つゆを使って簡単にできちゃうおかずを作っちゃいましょう(・∀・)
早速、レシピをご説明しまーす♪
材料まいたけとベーコンだけ
冷蔵庫にある野菜であったのがまいたけ...それだけかw
野菜だけではもの足りないからベーコンも。
まいたけの代わりにもシメジやエノキでももちろんOK!!
ベーコンの代わりにハムやソーセージでも全然OK!!
色どりを考えるならアスパラもあったら色どりがキレイですね♪
まいたけ&ベーコンでも充分美味しいので
とりあえず...



(キノコが油を吸うので気持ち多めに)

フライパンの上で全部さいていきましょう。




冷めても美味しいから
お弁当にもオススメ(^^♪
毎年子供の運動会にも一品おかずとして入れてます。
気づくとすぐになくなるという...うれしいですね(#^^#)
汗ばむ季節しょっぱめなおかずがおにぎりに合うんです( *´艸`)
麺つゆの入れる量で味の濃さも調節できるので誰でも簡単に作れちゃいます!!
皆さんも今年の運動会などお弁当のおかずに一品増やしてみてはいかがでしょう??
お子さんの好きな野菜を使ってあげれば
きっとお箸がすすむはず(*^。^*)
是非、簡単なのでお試しあれ!!☆