皆さんこんにちは。ダイエットにことごとく失敗しているのんです。
前回、現代的なお盆用品の紹介をしました。
その記事がこちら↓
その仏具の続きです。
仏具と言えば昔、父の実家でおばあちゃんがお盆になるとそれなりにいろいろ準備していたのが思い出されますが...
スポンサードサーチ
今ではこんなことに!
こちらもおばあちゃんが大好き東京巣鴨の仏具店で見つけた、みんな食べたことある
不二家のミルキー!!

でも、700円って...ずいぶんと高いミルキーじゃない?
あ、よく見ると ミルキーの香り線香!!
他にも、コーヒー牛乳線香、ボンタンアメ線香、いちごみるく線香などがずらり!

もちろん全部 食べられません!
でも、こんな商品が売られていたらじっくり見入ってしまいます。
お父さんにこれを焚いてあげたら 喜ぶだろうなぁ…とか

そして、迷いに迷ってこの2つを買ってしまいました。

店員さんに質問!
Q やっぱりこれは若い人向けに?
「はい、最近は昔からある一般的な仏具を買う人が減ってきましたけど、 若い方はこういった新商品をお香としても使ってくださっているみたいで買って行かれますよ~。」
このシリーズは、お香として焚いてもいいんですね~。
そういえば、甘い匂いを部屋に充満させておくと甘いものが食べたく無くなると聞いたことがあるので
ダイエットに使えるかも~~~(^O^)
さっそく試してみました。
まずはミルキー!
箱を開けた途端 香ってくるのは甘い香り。
でも、それがミルキーの匂いとは…………思えない”(-“”-)”

火を付けてみると、鼻をつくお線香独特のちょっと焦げ臭い香り

単なるお線香なのか…
半端ない肩透かし感……ガッカリ……
ちょっと席を外して戻ってくると…
部屋一面ミルキーの匂い!!!!!
時間差で、こんなにミルキーの匂いになるなんてすごい!
続きまして部屋を変えてネクター!

これも、時間差でめちゃネクターの甘い匂い!
これだけ甘い香りの中にいたら、確かに甘い物を食べたい衝動にかられなくなって痩せられるかも。
あ、話題がダイエットになってる(;^ω^)
まとめ
年々お盆行事は、簡素化されているようですが ご先祖様をお迎えして一緒に過ごすことができる貴重な時間です。
どんな形であっても笑顔の絶えない賑やかな時を迎えられるといいですね。