タグ: 夏
デスガーデン通信~2020年秋~
Rieです!皆さん、お待たせしました!デスガーデンその後の様子気になりますよね?
https://shinei-systems.co.jp/staff/rie/deathgarden-syosyu
デス状態で終わったままでしたね。。その後確か植え替えをしたような、していないようなラベンダーとセージを植えたような気がしますが記事にしておりませんでした。デスガーデンファンの皆さん、ごめんなさい。
しばらく何も植えておらず、鉢は庭の片隅に放置。。何か植えなきゃ植えなきゃと思いつつも、あっつい夏には外で何かする気にもなれず今日に至る。
ようやく過ごしやすい気候になったので、思い立ってガーデンガーデンさんに行ってきました!
目的地がまさかの・・・予定変更!浜松市北区のみかん工房さんへ行ったら、とても美味しいかき氷に出会いましたyo♪<後編>
こんにちは!Hitomiです。 鳥マニアさん、今日もクンクンしてますか?
まずは、前回の記事をまずお読みください。↓↓↓↓↓
https://shinei-systems.co.jp/information/honey
では、続きです。
お!また天竜浜名湖線鉄道の電車です。
目的地がまさかの・・・予定変更!浜松市北区のみかん工房さんへ行ったら、とても美味しいかき氷に出会いましたyo♪<前編>
こんにちは!Hitomiです。 鳥マニアさん、今日もクンクンしてますか?
今日は、夏休みにぴったり♪近場でお出かけ、はちみつ専門店長坂養蜂場のはちみつソフトクリームを食べに行こう!と出掛けたお話です。
はちみつ専門店長坂養蜂場の人気商品 はちみつソフトクリーム
さぁ、レッツドライブ♪
今年も暑い!!!★楽天家電ランキング1位★今話題、USB充電式の首かけ扇風機を使ってみました!商品レビュー※追記あり
こんにちは!Hitomiです。 鳥マニアさん、今日もクンクンしてますか?
今日は、暑がり&汗かきの私に主人がネットで注文してくれた商品を紹介します。今、巷で話題の商品・・・
首かけ扇風機
首かけ???これはハンディですねぇ→
エアコン稼働シーズン前にしておきたい試運転の3つのポイント。エアコンが故障して初めて気づいたあなたの大切さ・・
アロハ!弊社の2階のエアコンが効くのは、午前中の時間帯までです。Rieです。カーテンをしめきったり、サーキュレーターを併用しているのですがこればかりはどうにもなりませんね。そもそも、パソコンが何台も並んでいるので、パソコンからの熱もなかなかのものです。
我が家のエアコン
ここ数日、自宅のエアコンが壊れた!壊れたとうるさかった私ですが一昨日メーカーさんがチェックしに来てくれて、ようやく涼しくなりました。
ガス漏れしているのですが、原因は不明です。結局部品交換が必要なのですが、ガスは補充していただきました。
エアコン本格始動
梅雨が例年より長くて、意外にもエアコンなしで過ごせた7月。梅雨明け少し前から、暑くなり始めたのでリビング及び寝室のエアコンをつけ始めました。
真夏のデスガーデン通信~8月号~
こんにちは!Rieです。
暑いので本当に熱中症には気を付けてくださいね。この前用意した経口補水液がさっそく役立ってしまいました(;^ω^)
誰もが発症する可能性がある熱中症↓↓
https://shinei-systems.co.jp/staff/rie/nttyusyou-taisaku
病院の開院待ちの列に30分並んでいたら、軽度ですが発症しました。
浜松はしご酒、いかが?!「浜松バルほろ酔い祭り」が開催☆操作約1分!!簡単チケット購入方法
こんにちは!Hitomiです。 鳥マニアさん、今日もクンクンしてますか?
毎日うだるような暑さが続いてますね。こんな時にはやっぱり、
ビールでしょ!
そればっか( ;´Д`)
マクドナルド新作!スパイシーヒーロー!ワイルドスパイシービーフとマイルドチキンカレー食べ比べてみた!
こんにちは!
エアコンが壊れていて暑さのせいで、頭がどうにかなりそうです。Rieです。
暑い夏を辛さで乗り切れ!をコンセプトに発売された2種類のハンバーガー。辛い物好きの方向けの『ワイルドスパイシービーフ』と、辛さとまろやかさも楽しめる『マイルドチキンカレー』です。より辛いのはビーフのほうで、辛さが苦手な方はチキンを選んだほうが良さそうです。
ワイルドスパイシービーフ
夏休みの思い出に〇〇を使ってなんちゃって簡単セル画作成!作り方の動画もあるよ!
皆さん、こんにちは!自宅リビングのエアコンの調子が悪く、どう頑張っても室温が30度くらいにしかなりません。Rieです。
夏休みはとにかく長い!!あと30日くらいありますね。
そして、やることがない!毎日の宿題も10分もあれば終わってしまうのでダラダラしてるばかり。外は暑くて遊びに行きたがらないし。トホホ。
簡単にできる工作
主人と長女が面白いものを作成していたので、ご紹介します!
セル画