タグ: アラフォー
アラフォーの挑戦!船舶免許を取得します③取得方法や費用は?
Rieです!次女の誕生日プレゼントのトランポリンが届いて、なんだか痩せそうな気がするそんな秋の夜長です。
https://shinei-systems.co.jp/lifehack/%e3%82%a2%e3%83%a9%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%bc%e3%81%ae%e6%8c%91%e6%88%a6%ef%bc%81%e8%88%b9%e8%88%b6%e5%85%8d%e8%a8%b1%e3%82%92%e5%8f%96%e5%be%97%e3%81%97%e3%81%be%e3%81%99%e2%91%a1%e5%85%8d%e8%a8%b1
前回は、船舶免許を取得する理由とメリットをお伝えしましたが、今回は講習の仕方や費用などをお伝えします!
取得方法について
免許スクールにて取得する
アラフォーの挑戦!船舶免許を取得します②免許を取得する4つの理由と5つのメリット
Rieです!暑かったり寒かったり、体調を崩されないようお気を付けください!私は昼間に長袖から半袖に着替えました(;^ω^)
前回の記事では、船舶免許取得に挑戦することをお伝えしたのですが今回は、船舶免許を取得する理由と、船舶免許を取得するメリットを書きたいと思います。
https://shinei-systems.co.jp/lifehack/ship-license
船舶免許を取得する4つの理由
アラフォーの挑戦!船舶免許を取得します①
お久しぶりです。Rieです!コロナ禍の中、どんなことを楽しみに皆さんお過ごしですか?
なかなか遠出も旅行もできず、買い物ですら気軽に行けず悶々とした日々ではないでしょうか?おうち時間も限界ですよねー( ;∀;)
新しいことに挑戦したい
しゃちょーが、ここ数か月で仕事に関わる仕事をたくさん取っていましてバリバリ勉強している姿を見て、すごいなぁ、素晴らしいなぁと感心しておりました。(私もMicrosoftのオフィシャル資格であるMOSのWordの資格を取りました)
トマトジュースにつづく☆毎日の習慣に、美と健康を考えた、高カカオチョコレートはいかが?!
こんにちは!Hitomiです。 鳥マニアさん、今日もクンクンしてますか?
今日は、毎日摂取しているチョコレートについてお話します。
毎日のトマトジュースも、続けてますよ!↓↓↓↓↓
https://shinei-systems.co.jp/lifehack/beauty/tomatojuice-efficacy
緊張と弛緩が心地よい〜C.Kヨガにはまる
どうも!自称シンエイの美容番長のC.Kです ;-)
朝晩の気温もぐっとさがり、めっきり秋めいてきましたね。みなさんいかがお過ごしでしょうか?つい2週間前などは真夏日でC.Kはうっかり日焼けなどしていたのに、ここ数日は一転しましたね。やっぱり秋本番なのですねぇ。暖かいものを食べたり、身につけたりぬくぬくほっこりしたいです。
今日はわたしの習い事のお話をしましょう🎶
心身共に健康で穏やかでいたいアラフォーのC.K。美容と健康のために10ヶ月ほど前からヨガ教室に通っています。ちなみに登録スタッフのHitomi嬢も同じ教室で習ってます!火曜日の午後は2人して汗をかきながらヨガってます!(///∇//)テレテレ
ゆっくりとした腹式呼吸をしながら正しいヨガポーズをとる。これがなかなかの全身運動で、汗もかくし1時間のヨガの後はなんとも心地よい疲労感に包まれます。最後のリラックスタイムでは、ぐったり深い眠りに落ちることもしばしば。
この緊張と弛緩のバランス、気持ち良さにすっかりハマってしまいました(о´∀`о)
お休みの日には家でもYouTubeをみながらヨガる真面目なC.Kですƪ(˘⌣˘)ʃ
毎回レッスンの最後に瞑想の時間があります。
正直、どうしたら良いのか分からず、ただ目を瞑って座っていました。
とくに先生に尋ねることもなく、毎回なんとなくやり過ごしていました。
この瞑想については、ここでは語りきれないので、また次回お話しますネ。
ヨガを習ってみて感じたこと
まず、全身の筋肉がほとんど使われていなかったこと!
ただ立っているだけでも足の指先や踵にぐっとチカラを入れるとお尻にも力が働きます。今までは自分の動作に意識を向けることは、あまりなかったのですが、立つときは足全体で、座る時は骨盤を立て、首は上から糸で吊られてる感じで など、ちょっとしたことにもヨガの意識を取り入れるようになりました。歳をとっても背筋がシャンとしてる女性でいたいですもの(*≧∀≦*)
そして捻る、伸ばす(ストレスをかけて)緩めるという行為に一気に血流が全身を巡る感覚が、とても気持ちいいということ!
この緊張と弛緩のバランス、緩んでいる時に効果が筋肉に作用すると言われています。つまりリラックスタイムがとても大事なのです。普段の生活も一緒で、忙しい現代社会で生きている限り、ストレス皆無はありえないですものね。
普段の自分の状態を、ヨガを通して自身に目を向けるとってもいい時間なんだなぁ〜と痛感しております(о´∀`о)