メディテーションで頭がすっきり〜C.Kの瞑想体験〜

0
2750

どうも〜撮影スタッフ兼シンエイの美容番長ことC.Kです٩( ‘ω’ )و
遅ればせながら、あけましておめでとうございます!
本年も拙いブログですが、たま〜に登場して参りますので、よろしくお願いします。

C.Kお雑煮食らうの図

image3お正月はわたくしの実家、関東某県へ家族で帰省しておりました。
えっ⁈ 夜逃げ⁈(◎_◎;)というくらいの荷物を車に積込み、片道5時間のロングドライブの旅です。
帰省を車での移動は、なんと17年になります。
沢山の三ケ日みかんをお土産に、帰りには野菜や米など大量に実家でもらい帰ってくるのです。車内は八百屋のトラックなさながらの様相です。
父と母は孫娘である、わたしの娘達に逢える長期連休を、とても楽しみにしています♪image1親にしてもらったことを思えば、恩返しなどまだまだできていませんが、こうして娘達を連れて、みんな元気で実家に帰るのも親孝行、たくさんのお土産をもらうのも親孝行なのかなぁ。。。
そういうことにしちゃいます♡(❁´◡`❁)

スポンサードサーチ

瞑想(メディテーション)のきっかけ

[blogcard url=”https://shinei-systems.co.jp/lifehack/post-3283″]

前回の記事で少しふれましたが、今日は瞑想体験についてわたしの感想を少し。
遡ること10ヶ月前の春のある日、友人がマッサージの資格を取ったという話から、わたしの身体の緊張感について尋ねることがありました。
わたしは緊張したり、何かに集中すると非常に浅い呼吸をしていることがあり、ひどい時は呼吸が止まってしまっています。
撮影の仕事中も、ピント合わせをしているときは滑らかな呼吸とはほど遠い状態です(~_~;)そのせいか身体に無駄なチカラが入り、肩こりもかなりヒドイのです(T ^ T)
そんな話をした所、朝一のメディテーションを勧められました。
1番いいのは朝、目覚めてすぐのタイミングだそうです。
素直なC.Kは善は急げとばかりに翌朝から始めてみました。

場所とやり方〜C.Kバージョン〜

image1-1早朝の静寂の中、朝日の当たる部屋がいいなと思い、東側の和室にしました。
ヨガマットを敷き静かな音楽を微量で流して準備万端です!畳のい草の香りも心を落ち着かせます。
さぁ、始めます。あぐらで楽に座ります。呼吸は鼻から吸って、鼻から吐くヨガの腹式呼吸で行うことにしました。

吸って いち、に、さん、し。吐いて いち、に、さん、し。

呼吸をひたすら繰り返すのです。やっているうちに「鳥鳴いてるな。」とか「あと何分でみんな起きるかな。」とか「エンジンかかった。もう出勤時間?」いろんな思いが浮かんできますが、ただやり過ごし、ひたすら呼吸を続けるのです。
時間は約10分くらいでしょうか。2ヶ月間続けてみました。

瞑想(メディテーション)の効果

image2効果としてすぐ感じたのは、頭がすごくスッキリします。とってもクリアーです。車を運転しても視界がよくなった感じがします。
集中力も確実にアップします。書類のチェックミスが格段に減ったのは驚きでした。おまけに勘まで冴えるのか、欲しい分だけの封筒を一発で掴みとったり、タイミングよく信号に引っかからなくなったり(笑)そんなことまでC.Kは瞑想効果だと信じてやみません。
また、緊張したり神経を使って身体が硬くなってるときに、自分の身体の変化にもすぐ気がつけるようになりました。そんなときには腹式呼吸を意識的に使い、リラックスを心がけるようになりました。
その後、ヨガの先生にも聞いてみたところ、
メディテーションの効果は絶大で、いつでもいいから5〜10分くらい取り入れるとぐっと集中力が増すそうです。

受験シーズンの今、受験生のみなさんも勉強の合間に取り入れるといいそうですよ!

あれだけ美容と健康には気をつけていたつもりなのに、C.K不覚にも昨年末体調を崩してしまいました(ToT)  昨年は夏頃から公私ともに忙しかったので、気づかないところで無理がたたり、心と身体のバランスが崩れてしまったようです(´Д`;)
やる気はあるのに身体がついていかない。
無理が効かないお年頃なのでしょうか〜〜.°(ಗдಗ。)そんな時にこそメディテーションですね!
早朝寒いなか当初のC.Kスタイルは、とてもじゃないけどできません(*꒦ິ꒳꒦ີ)
あったかいカーペットの上で、マイペースにヨガったりメディテーションしたり、ゆるゆると1年過ごして参りたいと思いまーす。

返事を書く

Please enter your comment!
Please enter your name here

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください