こんにちは!Hitomiです。 鳥マニアさん、今日もクンクンしてますか?

今日はインコネタ
いきますヨォ〜♪
前回はインコのおしゃべりを紹介しました。
↓↓↓↓↓
今日は我が家のセキセイ三男坊の、羽毛の変化についてお話しします。
スポンサードサーチ
羽が抜けてきた!
ケージの中に羽がいっぱい落ちていてびっくりした経験はありませんか?
落ちた羽毛がフワフワ、リビングにも・・・なんてこともありませんか?
インコには、羽が抜けて、新しい羽に生え変わる時期があります。
この現象を「換羽(かんう)」と言います。
通常は季節の変わり目など、年に数回、換羽が起こります。
通常の換羽とは、ちがい、雛の時に起こる換羽は
「雛換羽(ひなかんう)」
と言います。
雛から大人の羽毛に、だんだん変わっていく現象です。
人間の場合も、赤ちゃんから大人になるにつれて、髪質が変わりますよね?
そのような感じです。
その段階で、色目が変わる子がいます。
黄色→赤のように、激しく変わるのではなく、少し濃くなったとか、同じ系統の色に変わったとか・・・個体差はあります。
ノーマルタイプのオカメインコの場合、オスは、雛の時は顔がグレーなのに、抜け替わって、黄色に変化します。うちの次男坊はまさに、そうでした!
※画像アップしました↓

顔面の色が変わるって・・・
人間ではあり得ないことですね( ̄▽ ̄)
セキセイ三男坊の場合を見てみましょう
◇生後26日(お迎え当日)

◇生後32日

挿し餌後で、くちばし周りが汚れてます。
赤ちゃんだなぁ〜
◇生後約2ヶ月

まだ、淡い毛色ですね
◇生後約3ヶ月

鼻もピンクから水色になってきました。(オスの証拠)
照明の関係で暗いですが・・・
くちばしの茶色部分や筆毛については以前ご紹介したのでそちらもご覧ください。↓↓↓↓↓
◇生後約3ヶ月半

筆毛が多いと、ちょいとブサイクですね。
アイリスリングが現れ出しました。
◇生後約4ヶ月

顔もずいぶん黄色が濃くなってきました。
◇生後約6ヶ月

顔も黄色が濃くてかわいいです。
フワツヤでたんぽぽみたい!
◇生後約7ヶ月

ちょっとしか写ってないですが、大人びてきましたね。
◇生後約8ヶ月

鳥・トリ・とり
◇生後約10ヶ月

この頃、ちょっと元気なかったなぁ・・
うとうとしてることが多かった
◇1歳

だいぶ安定しましたね。
元気一杯になりましたよ!
雛換羽が起こる時期
一般的に生後4~5ヶ月くらいから始まるようです。うちの三男坊の場合は、ちょっと早かったかな?
落ち着くまでしばらくかかるので、その間、インコに体調、体重の大きな変化がないか、チェックしましょう。
見た目、ボサっとしてみすぼらしいですが、気長に待ちましょう。
換羽時は、羽を作るのにエネルギーがいるので、栄養面にも気を付けましょう。
インコの10ヶ月~4歳が人間でいう18歳~35歳くらいで、体が完全にできあがり、その種類らしさ、本来の色ツヤなどが出ている完成期だそうです。
うちの三男坊が現在1歳なので、まだマイナーチェンジがあるかもしれませんね。

全然違いますね。
体格も良くなった!
まとめ
換羽で羽がごっそり落ちていると、びっくりするかもしれませんが、いつもどおり食べ、元気にしているなら問題ありません。
ストレスや癖で自分で抜いてしまって落ちていたり(毛引き)、パニックになってケージで暴れて抜けてしまったり、病気だったり・・羽毛が抜け落ちる原因はいろいろありますので、見極める必要があります。
インコ達とスキンシップをとり、
常に観察して、
換羽期を乗り越えましょう♪

( ̄Д ̄)ノ