21.4 C
Hamamatsu
2024年6月2日(日)
ホーム タグ 多肉植物

タグ: 多肉植物

夏場の生ごみはすぐ臭くなる!多肉植物のアロマティカスで消臭&コバエ除け♪

こんにちは~      emiSKです(^^♪ジリジリと本当に毎日暑い日が続いていますね。皆さん夏バテしないですか~??こんだけ暑いと家の中もなかなかエアコンの効きが悪くなりますね~ 夏の台所の三角コーナーの生ごみ! 少しでも放置してしまうとすぐコバエや小さな虫がつくことも!

地域最大級!総合園芸専門店ガーデンガーデンにデスガーデニストが大潜入!!

デスガーデニストの皆さん、こんにちは! (お前だけだろって??) デスガーデンって??前回記事はこちら↓↓ https://shinei-systems.co.jp/staff/death-garden-1 前回記事でお伝えしましたが、自宅玄関先に置く植物を探しにいってまいりました!行ってきたのはこちらです!! ガーデンガーデンhttp://gardengarden.net/

花より団子?団子より花?美味しい食事と癒しの植物たち

こんにちは。 撮影担当の のんです(^o^)/ 今年も間もなく終わりですね~。 今年は私にとって転機の年でした。 いろいろありますが、一番大きな転機は 自分に降りかかってくる負の力を回避する事が出来た事。 負の力は、かなりのストレスになりますので それを払い除ける事が出来た事はこれからの私の人生にかなり➕になる事と思います。 もう、後戻りはしません。 この先の明るく楽しい未来を実現していくのみです。 そう思える様になったら、来年はどんな年になるのか楽しみですし、もっと楽しい事がある様な気がしてなりません(о´∀`о) 美味しい食事 最近、お友だちと美味しいものを食べまくっています。 忘年会という名の座談会ですね~(^^) 美味しいものを食べると幸せな気持ちになりますが、こうして私にお付き合いしてくださる方々がいる事に感謝です。 私が食べたものをご紹介しますね♪ ハンバーグの森グリーングリーン オモチャシズオカ RIVET(リベット) うお鶏 お花達のその後 前回、多肉植物の写真をアップしましたが、寄せ植えしてある3種類の内の1つが・・・ お亡くなりになってしまいました(T-T) カリカリ・・・。 そこで、そのポジションに新たにお花を植えようと、花屋さんへ行きました。 すると、 なんということでしょう~(о´∀`о) クリスマスに向けて、豪華なお花がたくさんあるではありませんか! しかし、どれも立派ですが私には高価で (見るだけ、見るだけ…) って自分に言い聞かせながら手に取り眺めていました。 すると、とっても私好みのシクラメンが話しかけてくるではありませんか! 「私を連れて帰って欲しい(はぁと)」 と。。。 そう語りかけられると、断りきれないですし、私もこのシクラメンちゃんを連れて帰りたい!と強く思いましたので、買おうと思って手に取り、値札を見ました。 ナヌッ( ; ゜Д゜)! ・・・一回置きました。 ゴメンネ(T-T)   と言ってその場を離れ、他の花を見に行きました。 すると、なんということでしょう(о´∀`о) またまた素敵なお花が私を呼んでいるではありませんか! 今度は黄色いカラーです。 この魅力的なカラーちゃんは一体いくらなの? 値札を見ました。 お!さっきのシクラメンちゃんよりも安いぞ! これなら買っちゃおう( ´∀`) 私は、黄色いカラーの鉢植えを抱えてまた店内をうろつきはじめました。 そう、まだお目当ての、枯れてしまった多肉植物の代わりの子を買っていなかったので(^^; すると、強くてあまりお水が要らないカランコエに遭遇。 しかも108円(^o^) 私は、迷う事なく手に取りました! そして、レジに向かう途中、またあのシクラメンの横を通ってしまったのです! そのシクラメンは涙目で言いました。 「買って!(T-T)」 と。 私は、その子の周りを何周かし、この子の欠点を探し、買わない理由を探していました。 しかし!そんな欠点は見つかるはずないんです。 だって税込み4,212円もするんですもの(  ;∀;) でも、私はあえて買ってみよう! と思いました。 なんか、こんなに気に入ってるのに買わなかったら後悔しそうだし、このシクラメンちゃんが我が家に来たら部屋が明るくなって運気も上がる気がしたので。 私は、 大(シクラメン)  ¥4212 中(カラー) ¥1058 小(カランコエ) ¥108 3つの鉢を抱えてレジへ行きました。 私にしては思いきった買い物でした。 部屋は、とても明るくなりましたよ♪ その日からお世話しながらどんどん愛着がわいているところです(^-^)v このお花達が、来年も花を咲かせてくれる事を願います。 私の今年のブログは(更新頻度からして・・・)これで終わりだと思いますが、 また来年もよろしくお願いしますね~ (⌒0⌒)/~~ のん

徒然なるままに・・・スタッフのんブログ♪

撮影担当の、のんです。 暑い夏も終わり、秋の気配を感じられる様になりましたねー。 気温の変化に上手に対応していきましょう(^o^)/ 好みの話 私は比較的身長が高い方です。 学生時代から洋服や靴選びなど苦労しました。 大きいサイズがなかなか無くて、買い物に行っても何も買えずに 帰宅することもありました( ̄▽ ̄;)!!ガーン そんな悔しい経験からか、お出かけした時に好みの物やサイズが合う物に出会うと、 つい買っておかなきゃいけない衝動にかられてしまいます。 今は、ネットショッピングでだいたいの物が手に入る時代になったのに。。。(笑 そんな私ですから、撮影の仕事で、時々自分の好みの商品に出会った時、 と、のん(A)が、つい思ってしまうのですが、 と、のん(B)が思い止まる事がよくあります(笑 撮影という仕事は、私にとっては誘惑の多い職業でもあるのです(;^_^A 生い立ち パート2 前回のブログで、幼い頃の話を書きましたが もうちょっと書いてみたくなり続編という事で(笑) →前回の記事はこちら 3歳になり、幼稚園に通う様になりました。 家が自営業でしたので、バスで送迎してくれる園です。 3歳といっても私は、3月産まれなので3歳になりたてで入園したので、 なにかとみんなについていくのに必死だった様に思います。 ひらがながうまかく書けなかったり、トランポリンから落ちて泣いたり… 年長になったある夏の日、プールに入ったんです。 冷たーいプールの中で四つん這いになって、水に慣れる為の訓練みたいな事をやっていましたが、その時に、なんだか体が重だるくて、首の辺りが痛いなぁって思ったんです。 子供なので、自分ではそれがなんなのかよくわからなかったから、家に帰るまで我慢しました。 帰宅すると、自然とお布団でゴロゴロ。 母親が額に手をあて、熱があると言いました。 当時、私の祖母(母の母)が、病院の食堂で勤務していましたので、その病院へ行きました。 そこはなんと院長をはじめ、レントゲン技師以外は全員東大医学部卒業の先生方ばっかりの病院で、子供ながらに(全員天才なんだなぁ)って思っていました(笑 私が診察を受けた時に、たまたま院長の友人で これまた東大卒の心臓専門の医師が来られていて、その医師に診察をしてもらったら 「僕はこんなに本格的な川崎病を診たのは二人目だ!後半日遅かったら手遅れだったよ」 と、言われ 即入院になりました。 今なら「一番じゃなきゃダメですか?」 な~んて、突っ込んでいたかもしれません(笑 あの頃は、まだ川崎病ってあまり知られていなくて治療にも時間がかかったのでしょう。 退院するまでに7ヶ月半もかかりました!! 勿論退院後も、時々検査に行きましたけどね。 以上、人生で2回目に頭に輪っかが出来そうになった話でした⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ 多肉植物のその後・・ 前回、植物をすぐに枯らせてしまう私が多肉植物を育てているとお伝えしましたが、 驚く事に まだ枯れてないんですよぉ♪♪ヽ(=´▽`=)ノ それどころか、更にツルが延びてきたんです! この植物は育てやすいのかもしれない! ※ちなみにこちらが1ヶ月前の姿 これから訪れる、寒い冬にも耐えられるのだろうか。。 私が住むのは市内でも北の極寒の地!? 今日も元気良く笑顔で頑張りマッス!!! それでは、また♪

SNSもチェックしてね!

946ファンいいね
21フォロワーフォロー
0購読者購読

こちらもお読みください!

最新のレビュー

ゲーム系もあるよ!

emisk
59 投稿1 コメント
Hitomi
77 投稿6 コメント
kyuutai
1 投稿0 コメント
Non
50 投稿0 コメント
Rie
148 投稿3 コメント
アバター
15 投稿0 コメント