売れてるECサイト10店舗から学ぶ、洗練されたサイドメニューの構成

ここ最近はトップページはトップページのみのオリジナルの構成で作る店舗さんも出てきました。
少なくとも商品ページなど下層ページは共通ヘッダー、共通サイドメニュー、フッターを使うことになると思います。
※カテゴリや商品毎に構成を変更することもあるかと思います。

ユーザーにとって使いやすいサイドメニューは一体なんなのか、
バナー画像を中心としたにぎやかな感じにするか、
テキスト中心の落ち着いた感じにするか、非常に悩ましいところではないでしょうか。

今回SOY受賞10店舗のECサイトを分析した結果から、
人気店舗はサイドメニューにいったいどんな工夫をしているのか、
共通点から見えてくる情報を元に、有効なサイドメニューの構成とは何かを解説します。

本記事の索引 -INDEX-

1. 受賞ECサイト10店舗のサイドメニュー構成を洗い出す。

爽快ドラッグ Joshin web エディオン楽天市場店 ビックカメラ charm
サイドメニュー構成
  • カテゴリ(大)
  • 人気商品バナー
  • 開催中キャンペーンバナー
  • 参加イベントバナー
  • facebook
  • はじめての人ガイド
  • 梱包について
  • メルマガ登録
  • 店長ブログ
  • QRコード
  • 姉妹店紹介
  • 開催中イベントバナー
  • 自己紹介ページへのバナー
  • 保証に関するバナー
  • 工事に関するバナー
  • 商品選びのポイント紹介ページへのバナー
  • 人気商品バナー
  • 予約商品紹介バナー
  • 注目カテゴリー(親)
  • カテゴリ(大)
  • 試用レポート
  • 商品使い方紹介ページへのバナー
  • 受賞バナー
  • カテゴリ(大)
  • 設置工事など注意点説明バナー
  • 商品購入に関しての注意説明バナー
  • 受賞バナー
  • カテゴリ(大)
  • 人気カテゴリバナー
  • 年末年始営業に関してのバナー
  • 新着情報
  • 領収書に関して
  • 出荷までの日数
  • クレジット決済時の注意
  • メルマガ登録
  • Q&A
  • 設置工事に関しての見積もり
  • 開催中キャンペーン紹介
  • 取得マーク
  • 検索ボックス
  • カートを見る
  • 人気商品紹介バナー
  • 配送に関して
  • 利用可能決済方法の表記
  • 開催中イベント紹介バナー
  • 人気商品バナー
  • 受賞バナー
  • カレンダー
  • 店長ブログ
  • facebook
  • おすすめ商品紹介バナー
  • 会社概要などのメニュー
  • 取得マーク
家電のコジマ Net Baby World ソフマップ 澤井珈琲 e-zakkamania stores
サイドメニュー構成
  • 人気検索キーワード
  • カテゴリ(大)
  • 買い物に関するメリット紹介
  • QRコード
  • 取得マーク
  • 出荷日について
  • お問い合わせ先
  • ランキング紹介
  • 開催中イベント紹介バナー
  • カテゴリ(大
  • 中)
  • ショップ紹介バナー
  • プレゼント紹介バナー
  • QRコード
  • メルマガ
  • 取得マーク
  • お気に入りショップ登録
  • 受賞バナー
  • 開催中キャンペーン
  • facebook
  • カテゴリ(大)
  • 店長ブログ
  • QRコード
  • 家電設置などサービス紹介バナー
  • Q&Aなどサポートバナー
  • お知らせ
  • お得情報
  • 配布クーポン
  • タイムセール商品
  • 受賞バナー
  • 掲示板更新情報
  • 人気商品ランキング
  • 季節限定イベントバナー
  • 人気商品バナー
  • カテゴリ(大)
  • 受賞バナー
  • はじめての方はこちら
  • 福袋
  • 商品の選び方、コーヒーの淹れ方
  • 商品選びのポイント
    (コーヒーの焙煎具合一覧)
  • 商品ランキング
  • facebook
  • 配送について
  • ギフトについて
  • お客様の声紹介
  • メルマガ
  • カレンダー
  • 取得マーク
  • ページの先頭へ
  • お気に入り登録
  • 随時更新されるページへのリンク(新着アイテムなど)
  • 限定アイテム(在庫わずか、送料無料など)
  • 商品選びのコツ(コーディネートの仕方など)
  • お悩み相談お問い合わせ窓口紹介
  • カテゴリ(大、物によっては中まで)
  • カラーで選ぶ
  • ブランドで選ぶ(各種ブランドバナー)
  • 雑誌掲載
  • facebook
  • メルマガ
  • ブログ
  • お気に入り登録
  • アフィリエイト紹介
  • 商品選びのポイント
  • 受賞バナー

※トップページだけオリジナル構成の場合は下層ページを参考にさせていただいています。

多くの店舗がカテゴリは大カテゴリ(一番上)のもののみを掲載しています。
最下層のカテゴリまで表示させ、ユーザーに迷わせる < たくさんクリックさせて回遊させましょう!

というのは古い手法だという事がわかる。

ごちゃごちゃしているサイドメニューから目的のものを探してクリックしてくれるだろうというのは、
ユーザー目線ではないし、ユーザーがそういう行動を取ってくれると思い込んでいるのはよくない。

2. 調査結果の分析からわかった洗練していて、有効なサイドメニューの構成

今回の調査ではSOY2015受賞の10店舗のみを対象としたが、
売れている店舗でも特に使いやすい、デザイン的に見やすい店舗は、
やはりユーザー目線での構築をとても考慮していると感じた。

基本的には以下の情報を掲載していきたい。


楽天などショッピングモールによっては、FacebookやTwitterなど外部リンクを制限しています。
管理画面から制限の解除申請が行えますので別途申請をしましょう。

特にユーザーが商品選択の際に悩むであろうポイントや、
商品知識を補充することで満足度の高い買い物をしてもらえるケースでは、
商品選びのポイントのページを用意し、そこへリンクさせよう。
何か受賞履歴や雑誌掲載履歴があるのであれば、漏れずに掲載させよう。
お約束のカレンダーや店長ブログ、メルマガ登録用のリンクはしっかりと掲載したい。

3. まとめ

ごちゃごちゃしがちなサイドメニューはとにかくテキストの読みやすさ、
リンクの押しやすさなどを考慮して欲しい。
画像バナーなどを沢山貼っておくと、にぎやかな雰囲気が出るがかえってごちゃごちゃする印象がある。
バナーを貼りすぎないように注意して欲しい。
おすすめ商品や新着商品などは、常に入れ替えて画像付きで表示させることで、
常にサイドメニューも見てもらえるようになる。

Leave a Reply

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

こんにちは